2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

モノより思い出

先週数日お休みがあったので、「ボンジュール・ハピネス!」という、アメリカ的な生活はキープしつつフランス的な人生の楽しみ方を取り入れよう、という趣旨の本を読んでいたのですが(まだ読みきっていない)、これまでのところいちばん心に響いているのは、…

理解は突然に

最近同じ分野を集中的に勉強していたのですが、数日前にわけがわからなかった図表などが、さっき見返したら理解できるようになっていたことに驚きました。数日前に同じ文章を読んで同じ図表を見たはずなのに(そしてその時は意味がさっぱりわからなかった)…

中間テスト期間中

「元気?」とメールをくださった皆さま、どうもありがとうございます。おかげさまで元気に過ごしています。 今は修論に加えて、中間テストという(社会人にはない学生の特権★なる)ものがありまして、3−4連休中の今日も図書館にこもって書物を読み、マニア…

論文執筆に関するアドバイス

元同僚が勧めてくれた「アメリカの大学院で成功する方法」吉原真里*1著などの本が届きました(*^ー^*)。この本でいう論文は博士課程なので、論文の重みとスケジュール感は、私が取り組んでいる修士論文とは異なりますが、修論や調査レポートなどに参考になり…

授業の予習について -- 次なる課題

前回の続き。予習のコツがつかめてきたので、授業についていくのは比較的楽になったのですが、次なる課題としては、 ・「深く考える」「現実に即して、はたしてこの理論・主張は合っているだろうか?本当にそうだろうか?とcritical(批判的)に考える」こと…

予習のコツがつかめてきたような

前回の記事の続き。国際金融法の授業が本日ありました。教授が授業中とある質問をしたものの、みんながなかなか答えらないので「答えられたら単位をあげよう」(笑)とまで。予習の段階で、この答えと思われることをメモしていたのですが、これが求められて…

自分に向いていない分野が明らかに

常々、専門的な知識・スキルを身につけたい、それを仕事で人のために生かしたい、と思っているのですが、今後需要が高まるであろう分野にどんなニーズがあってそれが自分に向いているのかがわからないまま現在にいたっています。 ところが先日、明らかに自分…