アメリカ

会話は娯楽

留学から帰ってきて、「人に会うこと」に対する壁(みたいなものがあるとすれば)が低くなった。留学前は、人に会うには自分がしっかりしていなきゃダメとか、会うならきちんとした理由が必要、など考えていた。誇れるような何かを成し遂げたり、報告できる…

復活祭(イースター)

卒論・コースワーク(授業の予習復習・課題)などに集中していて記事更新が約一か月ぶりになってしまいました(一か月前の記事→「集中」について)。記事に書かれている内容を実践したり、人の力を借りたりした結果、集中して作業ができるようになったので、…

国民性ジョーク

国民性のジョーク、好きです。偏見とか言われそうですが、実際にアメリカやスペイン、2つの学校で出会った各国のクラスメートの言動・態度を思い出すと、真実味を帯びてくるので・・・スペインとアメリカが取り上げられているものでおもしろかったものを、…

私にとってのパーティの意義

久しぶりに同級生のパーティに行って気づいたこと。私は無理をせず話したい人と普通の話をしていればいいんだということです。 これまでは、見知らぬ人と話をして知り合いになるということがパーティでは大事だと思っていました。とはいえこの手のパーティ(…

テスト前の習慣

テスト・ペーパー準備期間中特有の習慣は、寝不足・カフェイン漬け、スナック過剰摂取&運動不足。 今日とある試験が終わったので、来週の別の試験前までカフェインを断つ予定。というのも、カフェインは常習性が出てくることを身をもって感じているからだ。…

Beantown (Bostonの愛称。「豆の街」)にて

留学二年目は、一年目に比べて、和食・アジア食への渇望感は抑えられていると自負しておりましたが、以下のことをきっかけに豆(特に納豆)好きの食指が… きっかけ1.先日、ボストン日本語図書館で「粗食のすすめ」幕内秀夫・著を借りて読み、納豆と焼魚(…

モノより思い出

先週数日お休みがあったので、「ボンジュール・ハピネス!」という、アメリカ的な生活はキープしつつフランス的な人生の楽しみ方を取り入れよう、という趣旨の本を読んでいたのですが(まだ読みきっていない)、これまでのところいちばん心に響いているのは、…

理解は突然に

最近同じ分野を集中的に勉強していたのですが、数日前にわけがわからなかった図表などが、さっき見返したら理解できるようになっていたことに驚きました。数日前に同じ文章を読んで同じ図表を見たはずなのに(そしてその時は意味がさっぱりわからなかった)…

論文執筆に関するアドバイス

元同僚が勧めてくれた「アメリカの大学院で成功する方法」吉原真里*1著などの本が届きました(*^ー^*)。この本でいう論文は博士課程なので、論文の重みとスケジュール感は、私が取り組んでいる修士論文とは異なりますが、修論や調査レポートなどに参考になり…

授業の予習について -- 次なる課題

前回の続き。予習のコツがつかめてきたので、授業についていくのは比較的楽になったのですが、次なる課題としては、 ・「深く考える」「現実に即して、はたしてこの理論・主張は合っているだろうか?本当にそうだろうか?とcritical(批判的)に考える」こと…

予習のコツがつかめてきたような

前回の記事の続き。国際金融法の授業が本日ありました。教授が授業中とある質問をしたものの、みんながなかなか答えらないので「答えられたら単位をあげよう」(笑)とまで。予習の段階で、この答えと思われることをメモしていたのですが、これが求められて…

自分に向いていない分野が明らかに

常々、専門的な知識・スキルを身につけたい、それを仕事で人のために生かしたい、と思っているのですが、今後需要が高まるであろう分野にどんなニーズがあってそれが自分に向いているのかがわからないまま現在にいたっています。 ところが先日、明らかに自分…

歌から見る国民性

実家は群馬からの赤城おろし(北風)が吹き下ろす風通しのいい家。暖房を入れることはあまりなかったので、実家は屋内でも息が白かった記憶が。どのくらい実家(熊谷市別府)が寒いかを示すために、中学校の校歌歌詞を紹介。短い歌詞の中にも、日本人の戦前…

住めば住むほど好きになる街・ボストン

昼にボストンの中華街で飲茶を食べ、街を歩き、夜は寮のキッチンで料理しながら寮生と話をしていて、やっぱりボストンと、ここでの生活が好きだな〜と感じました。中華街からハーバードまで氷点下のなか歩いたけれど、美しく、知らないものもたくさんありま…

あいかわらずの英語(トホホ)

一月に入学する人たちのオリエンテーションのボランティアに参加しているのですが、アメリカ人のネイティブ英語スピーカーの英語が聞き取れないことに気づきました。話すスピードが早く感じられます。あぁそうか、これまではノンネイティブの英語だったから…

冬休み旅行最終日

明日ボストンに戻ります。旅行最終日の今日はNYCの小さなホステルに滞在しています。数々のホステラーが「今まで泊まった中でいちばん汚いホステル」「けれどいちばん安い(一泊20ドル)」と評しているホステル。確かにホステルのドアを開けた時点からゴミが…

Missing Baggageと再会

月曜日にボストンからマドリッドに戻ってきたのですが、昨日土曜日の夜に、預けた荷物も帰ってきました(というか空港に取りに行ってきました)。ボストンからUSAirwaysでMadridに戻る予定でしたが、天候不良によりフライトが遅れ、別の航空会社(Iberia)の…

年末年始は欧州&米国東海岸を堪能することに☆

年末年始ですが、日本には帰国しない予定です。年末は「忘年会」という名目で同僚や友人と飲みに行き、家族で大晦日に「ゆく年くる年」を見たあと除夜の鐘を打ちに近所のお寺に足を運ぶ・・・という日本の年末年始の代わりに、2011年12月20日から2012年1月10…

卒業までのカウントダウン

欧州の学校では12月が卒業のところも多いからか(今いる交換留学先もそう)、来年初夏に卒業予定の私も卒業までのカウントダウンを意識しています。それでからか、今日ふと「何でこの学校(親学校inボストン)を選んだったっけ」と初心にかえり、その理由を…

歌の練習でへとへと

マドリッドのイベントは夜10,11時くらいから始まることが多いので(イベントに夜12時半までに入場するとドリンク割引特典があったりすることからも、いかにマドリッド人が夜型かわかっていただけるかと思います)、私も夜の12時はふだんはちっとも眠く…

歌の練習をしていたら

友達に誘われて出ることになったコンテストに備え、歌う曲を毎日一回は歌うようにしています。今日も友達との待ち合わせまでの空き時間に学校のお手洗いで練習(外に歌声が聞こえていないといいのだけど)。 練習後、興味深いことがおきました。待ち合わせた…

やるねぇアメリカ

アメリカの名刺会社に名刺の配送(注文後7日以内の速達)を頼んでいたものの、2週間経った今も届いていないので、速達分を返金してほしい、と丁寧な文でメールを送ったら3分で返金処理がされた旨のメールが届きました。なんだこのレスポンスの速さはっ!と…

無料音楽配信サービス(パンドラ&スポティファイ)

アメリカにいたときによく使っていた音楽配信サービスはパンドラ(インターネットラジオ)。好きな曲を選ぶと、似たような曲を次々と選んで流してくれる。利用は無料。ラジオのように途中音声広告が入るのだけど(これはスキップ不可)、気にいらない曲が流…

炊飯器 has gone...

「さようならボストン・・・」(先の記事)と余韻に浸っていたら、部屋の外においておいた荷物がなくなり、現実に引き戻されました。中古の炊飯器とレシピ本(炊飯器でいろいろ作れるレシピ集)などを入れた荷物でした。私の不在中、寮の掃除をしてくれてい…

小切手換金とMail-in-rebate(小切手での返金システム)

郵送されてきた小切手(チェック)の換金の手順と、小切手での返金システム(Mail-in-rebate)について紹介したいと思います。小切手(チェック)の換金の手順 1.小切手の裏にサイン(エンドース) 2.銀行カードをATMに入れる 3.depositを選択 4.che…

退寮に際し思うこと

退寮が近づき、引越し準備を始めました。私は物欲が比較的少なく、物を持たない方だと思っていたけれど、渡米後9か月の間にいろんなものを貯めこんでいたことに今さらながら気づきました。食料品、洋服、本などでスペースを無駄にしていたことに反省。 食料…

Follies(お笑い文化祭)

学校でFollies(お笑い文化祭)のイベントをやっていたのですが、〆切間近の課題があり、全部を見ることができませんでした。(早めに課題に取りかかっていればいいだけの話。反省。)当校の学生のほとんどが参加するというメインのイベント:年に一回のフォ…

留学中の英語…上達したの?

家族から「今学期に入ってから、英語について話に出てこなくなったね。英語が上達したのかな」と聞かれました。確かにアメリカ人教授の話す英語で、専門用語が少ない授業では理解度は高くなったような気がするけれど、単に「聞こえないこと・話せないことに…

航空券を安く購入するには(航空券検索サイトの活用、早めの予約or直前購入?)

航空券ですが、一般的には早ければ早いほど安い&直前に価格を下げる航空会社があるということを学びました。1.一般的には早く予約すればするほど安い 1月に、4月のボストン→DCのフライトを予約した友人は、いい時間帯のフライト(往路:土曜午前中にボス…

ボストンでの気晴らし

「勉強以外の時間、ボストンで何して楽しんでる?」という質問があったので、その回答をしたいと思います。1. 美術、音楽 ボストンは芸術の街なので、ボストン美術館やその他美術館に出入りしたり(ボストンの学生は美術館への入場は無料です)、諸コンサ…