2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

スペイン「風」料理に挑戦★

以前、スペインの食についての意欲を表明しましたが(記事:'Vivir para comer')、スペイン料理の特徴は、オリーブオイルとにんにくを多く使うことのようです。マッシュルームをオリーブオイルで煮たり、サラダにオリーブオイルと酢をかけてドレッシングに…

語学の勉強は趣味で

マドリードは英語が話せない人も多くいるので、スペイン語を使うことが多いです。スペイン語の単語が聞き取れて意味がわかったり、言っていることが通じたりすると、もうそれだけで嬉しくて小躍りしたくなります(^^)♪。もちろん、スペイン語を上手に話せ…

フランクフルトにて

Mardidまでのtransitとしてドイツのフランクフルトに一泊しています。空港の外に出てみて感じたことは、ドイツ人は全般的に長身だなぁ、ということです。電車の網棚の位置が高い、と思ったのは初めて(!)。この私(172cm)が背伸びして網棚に荷物を乗せる…

スペイン渡航前

留学生活2年目が間もなくはじまります。2年目は、昨年1年間通った学校ではなく、次のセメスター(9月から12月)だけ、スペインの学校に交換留学します。慣れ親しんだボストンエリアでの生活 −学校のシステムや友人、寮などー を離れ、新しい土地で勉強をする…

楽にお掃除★

この夏休みは被災地ボランティアやお手伝いなどいろんなことをしていたのですが、その中のひとつが、「宿泊施設のお掃除」。宿泊施設のお掃除は部屋数が多く、時間も限られていたため、効率的に掃除をするいい勉強になりました。家の掃除にも、そこで学んだ…

家族とすごしたお盆

お盆に家族が集まりました。弟の家族も来てくれて、ゆっくり弟夫妻&姪っ子と時間を過ごすはじめての機会になりました。数日間、弟の家族と一緒にいて、親の愛って偉大だ、と感動しました。また、姪っ子のかわいさに終始メロメロでした。夏の暑い日に汗だく…

1日は長かったんだ

職場を一年間離れてみて気づいたことは、1日って長かったんだなぁということ。職場ではおおむね毎日夜遅くまで職場にいて、帰ったら風呂&眠るだけ、だった。行き帰りの電車内では疲れていたような。1日は短く感じていた。留学してみて、予想していたより…

安曇野

長野安曇野にいました。高尾から甲府、松本、穂高(ほたか)までの電車の車窓からの景色は山々が美しく、関東から数時間とは信じられないくらい。長野方面はお盆休みの時期×NHK朝の連ドラ「おひさま」の影響からか、どこも人だかりができていました。今回の…

信用不安?

久しぶりに英語を使いました。といってもチャットで、ですが。アメリカの銀行から学費を振り込んだら、数日経ってから「口座のバランスがマイナスです」と連絡があり、「あわわ、信用不安?」とあわてて家に戻りパソコンを立ち上げました。残高は足りていた…

断食中の思ひ出ぽろぽろ

毎日いろんなものをたくさん食しているため、1日断食なるものをやってみよう!と試みました。結果、朝昼断食には成功しました(1日中何も食べないでいることはできず、夕食はいただきました。)朝昼に食べないでいたら、心身ともに興味深い変化がありまし…

仙台いいね!

仙台、いいね。地方都市なので便利だし(お店、レストラン・喫茶店、図書館などたくさん)、自然や景観のいい場所、温泉が近くにあるし(秋保(あきう)温泉、作並温泉、松島など)。秋保温泉は仙台からバスで一時間。仙台泊のお客さんが多いからか、各ホテ…

仙台七夕まつり

仙台七夕祭り〜お店の宣伝も兼ねていて見ていておもしろいです

温泉効果?

ここ1ヶ月ほど、野菜の灰汁(アク)のためか手指先が荒れていたのですが、治っていました。ほぼ毎日、温泉に入っているからかしら…?温泉効果か、地元のおいしいものをいっぱいいただいているからか、肌はすべすべです。 北海道、東北とどこにいっても温泉…

弘前ねぷた

弘前ねぷたは昼に見ました。弘前ねぷたは青森、五所川原と違い、立体的ではなく、和紙に絵が描かれたねぷたです。規模もこじんまりしていて、街の人たちが中心となって楽しく参加・見ているような印象を受けました。規模は青森〉五所川原〉弘前、でしょうか。

五所川原の立ねぶた

青森のねぶた祭り、五所川原の立ねぶた、弘前ねぷたも見ることができました。五所川原のねぶたは青森ねぶたと同じく、ねぶたが立体的なのですが、特徴としては高さがあることです。ビル七階分くらいの高さのねぶたが、普通の道路を器用に練り歩く様は迫力が…

旅で見つけたもの

北海道、東北と旅してきて困ることは、おいしいものだらけってこと(!)。駅ビルのお土産屋さんコーナーには所狭しと銘菓や弁当が並び、食べられなかったおいしそうなものに心ひかれながら去るのがつらい(笑)。私のおなか容量はあまり制約がないのだけど(…

青森ねぶた祭り

ねぶたは眠気払いの「ぬむけ」が訛って「ねぶた」となったのではと言われています。津軽方言で眠いことをねぶたいといいます。また、方言の違いから、青森は「ねぶた」、弘前・黒岩は「ねぷた」と二通りの呼び名があるとか。 ねぶたは見た目に美しいだけでは…

奇跡のリンゴ

あり得ないと言われていた自然農法(無農薬、無肥料)のりんごを実現させ、「奇跡のりんご」の著者でもある木村秋則さんのリンゴ料理がいただけるお店にいってきました。確かにおいしかった!お店に木村さんの他の本が置いてあり、手にとって読みながら泣き…

昭和の面影

泊まったホテルに懐かしのレコードが並んでいました。浅丘ルリ子、洋風。布施明、変わってないなぁ。山口百恵、15・6才とは思えない大人びた表情だなぁ。一番驚いたのは長渕剛。彼が笑ってる!ってことも新鮮だし、こんな顔のお笑い芸人いなかったっけ?…

へのへの

漢字では「茂辺地」。地名からは想像できませんでしたが、海が開けていてきれいなとこです。

岩見沢

空知の中心?岩見沢で途中下車しました。岩見沢駅舎は2000年12月に焼失し、再建したレンガ複合駅舎は2009年にグッドデザイン大賞を受賞したことで有名です。新しい駅舎はカーテンレールに北海道の線路を使っていておしゃれな感じでした。空知は炭鉱の歴史で…

知床にて思うこと

知床は景観という観点からはさほど優れていないかも?何で世界遺産に登録されたんだっけ?と思っていたら(有名な知床五湖などは私が訪れたときは山々が雲に隠れていたこともあって、かな)、知床が世界遺産に登録されている理由がかかれていました。生態系…

十勝はおいしいものだらけ

開拓時に十勝は小豆とビート糖の生産地へと発展。お菓子の原料に恵まれた十勝(帯広)でスイーツを堪能してきました☆六花亭本店で賞味期限三時間のさくさくパイ、クランベリー本店でスイートポテト、モンブランケーキ、菓子の家でシュークリームと生アイス。…

牧草ロール

春夏は牧草ロールが大地に転がる季節です。牧草ロールのある景色は美瑛辺りが有名ですが、北見から留辺蘂(るべしべ)に向かう車内からもたくさん見ました。添付画像は富良野・麓郷で撮ったものです。刈られた牧草地だけでもきれいだけど、牧草ロールがある…

北海道・北見

北見は朝の気温が20度で空気がおいしく、適度に都会でよさげな街でした。朝は北見神社にお参りにいってきました。かわいいお守り(勾玉やトンボ玉)つきおみくじが置いてあったので2ついただいたら、2つとも大吉でした♪北見の銘菓は大丸の「ほっちゃれ」…

読書三昧・万歳

北海道の長い列車時間のおかげで、心おきなく本を読めるのは幸せなことです。今日はパウロ・コエーリョというブラジル人作家の小説二冊、「アルケミスト夢を旅した少年」「ベロニカは死ぬことにした」を読み終えました。読んでいる間は小説の世界に没頭して…