修論

集中力

(この記事については情報収集中なので随時アップデートしていく予定)集中力。勉強をしている人には共通の課題(と勝手に想像)。自分に甘い私のような人たちに役立ちそうな情報を紹介(精神論・気合だけで物事が進められる人ってそうそういないと思うのだ…

テスト前の習慣

テスト・ペーパー準備期間中特有の習慣は、寝不足・カフェイン漬け、スナック過剰摂取&運動不足。 今日とある試験が終わったので、来週の別の試験前までカフェインを断つ予定。というのも、カフェインは常習性が出てくることを身をもって感じているからだ。…

Beantown (Bostonの愛称。「豆の街」)にて

留学二年目は、一年目に比べて、和食・アジア食への渇望感は抑えられていると自負しておりましたが、以下のことをきっかけに豆(特に納豆)好きの食指が… きっかけ1.先日、ボストン日本語図書館で「粗食のすすめ」幕内秀夫・著を借りて読み、納豆と焼魚(…

中間テスト期間中

「元気?」とメールをくださった皆さま、どうもありがとうございます。おかげさまで元気に過ごしています。 今は修論に加えて、中間テストという(社会人にはない学生の特権★なる)ものがありまして、3−4連休中の今日も図書館にこもって書物を読み、マニア…

論文執筆に関するアドバイス

元同僚が勧めてくれた「アメリカの大学院で成功する方法」吉原真里*1著などの本が届きました(*^ー^*)。この本でいう論文は博士課程なので、論文の重みとスケジュール感は、私が取り組んでいる修士論文とは異なりますが、修論や調査レポートなどに参考になり…

授業の予習について -- 次なる課題

前回の続き。予習のコツがつかめてきたので、授業についていくのは比較的楽になったのですが、次なる課題としては、 ・「深く考える」「現実に即して、はたしてこの理論・主張は合っているだろうか?本当にそうだろうか?とcritical(批判的)に考える」こと…

最後のセメスターは修論以外のことも堪能したいので

わが校の修論の一次締切は2月中旬なのだが、私の周りには修論を先行して仕上げている人が何人かいる。すでに第一ドラフトを提出した人も、来週に提出する人も。すでに提出した友人はデートや外食を楽しんでいるし、来週出す友人も「最後のセメスターを思いっ…

修論にビジネスケースを執筆することに

本日、修論指導教官と話をして、修論にビジネスケースを執筆することにしました。文献を読み背景をおさえたうえでインタビューをしてケース(事実に基づいた物語)を執筆します。出来事・関係者の思いなどに加えて、自分の分析やTeachers Notes(このケース…

修論情報収集おもしろいわ

修論のための情報収集(文献を読んでいるところ)をしているのだけど、おもしろい!自分が興味のある分野だからか、ぐいぐい引き込まれて抜け出せない感じです・・・。文献を読んでいると、いろんな疑問がわいてきたり、さらに考えを深めたいことがたくさん…

スマートすぎないスマートフォンのおかげで

1月に新しい携帯(スマートフォン?)を手に入れてから、前よりも勉強・特にリーディングに集中できるようになったような。以前はwi-fiがある場所・喫茶店(スタバなど)でないと勉強できない・・・と思っていたのだけど(メールチェック、調べ物、英単語の…

学校の寮に戻ってきました

昨年住んでいた学校の寮に戻ってきました。寮に戻るのは約半年ぶり。部屋に着いて、バックパックからすべての荷物を出して、日常生活を始めたときに、物の管理などに神経を使わなくていいって楽だな〜と実感。保険書類や貴重品などを持ち歩く必要もない。お…